業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

精神障害での障害年金における提出書類一覧

障害年金の提出書類について、精神障害での申請を行う際に必要となってくるものについて、一覧としてまとめました。 必須提出書類だけでなく、加算等のための追加書類、情報補強のための任意提出書類などについてもご紹介しています。

それぞれ詳しく解説した記事もご参照ください。

提出書類一覧

必須書類

書類名 記入例など/詳細
年金請求書 様式第104号 記入例
初診日が「厚生年金・共済年金」だった方向けの様式です。
年金請求書 様式第107号 記入例
初診日が「国民年金」だった方向けの様式です。
受診状況等証明書 解説記事
パソコンで入力できるものを当社でご用意しました。
受診状況等証明書が添付できない申立書 解説記事
「受診状況等証明書」が用意できないときに提出します。
初診日を証明する資料 解説記事
「受診状況等証明書が添付できない申立書」を提出する際、一緒に提出します。
第三者証明(初診日に関する第三者からの申立書) 解説記事
「受診状況等証明書が添付できない申立書」で「第三者証明」を選んだときに提出します。
パソコンで入力できるよう、PDF版に沿って当社で作成したWord形式のファイルです。
診断書 決められた書式があり、記入は医師が行います。
時期についても指定がありますので、ご注意ください。
関連記事:日常生活能力の判定基準
病歴・就労状況等申立書(当社改変版) 書き方のポイント
サンプル(うつ症)
サンプル(知的障害)
障害年金支援ツール「さくっと障害年金」
年金振込先の通帳コピー等 解説記事

認定日が5年以上遡る場合

書類名 記入例など/詳細
年金裁定請求の遅延に関する申立書 記入例解説記事
パソコンで入力できるよう、PDF版に沿って当社で作成したWord形式のファイルです。
障害基礎年金、障害厚生年金を請求する方向けの書類です。
年金裁定請求の遅延に関する申立書(共済) 共済に請求する方は、独自の書式を指定している場合がありますので、各共済にご確認ください
障害給付 請求事由確認書 記入例
パソコンで入力できるよう、PDF版に沿って当社で作成したWord形式のファイルです。

加算や追加の給付金に関する書類

書類名 記入例など/詳細
障害給付加算額・加給年金額加算開始事由該当届 年金の受給開始後、結婚・出産をしたときに提出します。
関連記事:子の加算とは
住民票の写し マイナンバー連携がされていれば不要です。
世帯全員を記載したもの。
マイナンバーは記載しないでください。
配偶者・子の所得証明 配偶者加給年金、子の加算を受けるときに提出します。
マイナンバーを記載した場合は不要です。
関連記事:過去の配偶者について
生計同一関係に関する申立書 生計が同一であること、逆に同一でないことを申し立てる必要がある場合に提出します。
関連記事:婚姻中の提出例
事実婚関係及び生計同一関係に関する申立書 事実婚で配偶者加給年金を申請する際に提出します。
関連記事:事実婚での配偶者加給
生計同一を証明する書類 生計同一関係の申立書を出す場合、それを裏付けるための書類も添えて提出します。
戸籍謄本こせきとうほん 事実婚で配偶者加給年金を申請する際に、ご自身のものとパートナーのものを提出します。
戸籍抄本こせきしょうほんではなく戸籍謄本を提出します。
学生証の写しや在学証明書 子の加算対象者が義務教育を終えた学生である場合に提出します。
子の障害を証明する診断書 解説記事
障害年金の診断書を使用します。
年金生活者支援給付金請求書 対象でない場合は受給できないだけなので、請求と同時に提出しておくことをおすすめします。
関連記事:年金生活者支援給付金とは
年金生活者支援給付金受給辞退申出書 解説記事
扶養の関係等で「年金生活者支援給付金」を辞退する際に提出します。

当社独自の書類

当社では必要に応じて、追加で以下のような書類を提出しています。
書類名 記入例など/詳細
休職・休学の証明(在職中退職済み 記入例
当社作成のテンプレートです。様式の指定はありません。
障害者雇用の証明書(在職中退職済み 記入例
当社作成のテンプレートです。様式の指定はありません。
就労に関する第三者からの意見書 記入例
当社作成のテンプレートです。様式の指定はありません。
所得の申立書 20歳前傷病のための所得証明書が、役場に保管されておらず提出できない場合、その期間については自身で申立書を作成します。

その他

書類名 記入例など/詳細
額改定請求書 解説記事
パソコンで入力できるよう当社で作成したEXCEL版です。
障害が重くなった場合に提出します。
所得証明書 お住まいの市区町村役場で発行してもらいます。
20歳前傷病での請求を行う際に提出が必要になることがあります。
診療録(カルテ)の写し 医療機関によっては様式の指定がありますので、開示請求先にご確認ください。
関連記事:開示請求を行うケース
参考情報:診療情報の提供等に関する指針(厚生労働省)
精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の写し お持ちの手帳の等級が分かる面をコピーします。
障害等級が重い場合、審査の参考にされる可能性があります。
手帳の診断書の写し 診断書の内容に補足をしたい場合などに添付します。
発行した医療機関または申請先の自治体に請求します。
手帳の申請時に提出した診断書は、自治体で一定期間保管されます。
医師の意見書 社会的治癒の援用を求める場合、診断書の内容についての補足や修正等がある場合に、提出をおすすめします。
特定の書式はありませんが、請求者氏名や生年月日、通院期間、医療機関名、医師の氏名、作成年月日などは記載してもらいましょう。
関連記事:表現の違いで結果が変わった例
社会的治癒を証明する資料 客観的に病気が寛解していたことを示す資料を、できれば複数提出します。
関連記事:社会的治癒の事例
知能検査の検査結果 IQが69以下の方は提出をおすすめします。
「判定証明書」「判定書」「愛の手帳判定結果について」など書類名は決まっていません。
関連記事:判定証明書の取得方法
福祉サービスの利用状況 独力での日常生活が難しく、福祉サービスを受けている場合はそれが分かる書類を提出します。
特定の書式はありませんが、請求者氏名の記載、提供されるサービス名、できればその内容などが書かれているものを提出しましょう。
関連記事:日常生活に関する福祉サービスの例
年金受給権者住所変更届・居所登録届 記入例
変更となるのは「障害年金」に関する書類のみになる点にご注意ください。
関連記事:年金受給権者住所変更届・居所登録届について
年金受給権者氏名変更届 記入例
氏名変更後10日以内に提出が必要です。
性別変更申出書 様式は年金事務所でお受け取りください。
関連記事:性別変更申出書の提出
請求書の受付年月日にかかる申立書 解説記事
配布されている書類をもとに、当社でWord形式のものを作成しました。 印刷用のPDF版もあります。

医療関係者の方向けの書類

受診状況等証明書

特にWordにする必要がないのであれば、Excel版をおすすめします。
書類名 記入例など/詳細
受診状況等証明書(Excel版) 解説記事
受診状況等証明書(Word版)
解説記事

診断書へのリンク

書類名 記入例など/詳細
眼の障害用
聴覚鼻腔機能平衡感覚そしゃく嚥下言語機能の障害用
肢体の障害用
精神の障害用(新規) 日本年金機構のものにA4版を追加しています
精神の障害用(更新) 日本年金機構のWEBサイトでは配布されていません。こちらもA4版を含んでいます
呼吸器疾患の障害用
循環器疾患の障害用
腎疾患肝疾患糖尿病の障害用
血液造血器その他の障害用

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878

受付時間 平日9:00~17:00