業界最大級 2,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

ブログ


メールで共有する
このページを印刷する
公開日:2022/09/05
  最終更新日:2022/09/05

黒子に徹した障害年金サポートも可能です

黒子に徹した障害年金サポートも可能です

社会保険労務士精神保健福祉士の小西です。

年に数回ですが、以下のような相談を受けることがあります。
「主治医は、障害年金の診断書作成には同意してくれたのですが『自分ではできないので社労士に手続きを依頼しようと思う』と言ったら、『社労士に依頼するなら診断書は書きません』と言われてしまいました。家族にも頼めないし、どうしたらいいですか」

医師が社労士の関与を否定する理由は、大体が2つのパターンのうち、どちらかまたは両方です。

  1. 自分でも手続きはできるはず。社労士費用がもったいない
  2. 社労士から診断書の書き方等の指示をされるのは煩わしい

この時「行政手続きを資格者に委任する権利は誰にでもあり、主治医であっても侵害することはできません」と正論を言っても何も解決しません。

当社では、主治医との良好な関係を維持したまま円滑に手続きを進めるために、黒子になって障害年金サポートをすることがあります。
通常であれば、依頼者の初診前後の経過や日常生活状況など、診断書の記載項目に関する情報を主治医が十分把握できるよう資料提供を行います。
資料提供ができない黒子方式では、依頼時に想定される主治医とのやり取りやポイントを、事前に依頼者と共有することでスムーズな受け答えができるようサポートします。

社労士の関与を拒否する医師がいることは残念ですが、逆に社労士の活用を勧める医師は増えているような気がしています。
さらに多くの医師に社労士の有用性を理解して頂くため、これからもスタッフ一同研鑽を重ねて参ります。

代表 社会保険労務士 小西
小西 一航
さがみ社会保険労務士法人
 代表社員
社会保険労務士・精神保健福祉士

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878

受付時間 平日9:00~17:00