業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

ブログ

公開日:2021/10/11
  最終更新日:2023/04/18

わけあってこちら側で止まっています。

わけあってこちら側で止まっています。

横浜オフィスの黒川です。

「わけあってこちら側で止まっています。」キーホルダー
「わけあってこちら側で止まっています」と書かれたキーホルダーをご存知ですか?
以前お伝えしたヘルプマークに比べ、こちらはあまり知られておりません。
2016年から東京都理学療法士協会が、義足の方から「エスカレーターを歩くこと」に関して相談を受けたのをきっかけにして作成されたキーホルダーです。
エスカレーターマナーアップ推進委員会で2018年より無料配布されております。

「エスカレーター、止まって乗りたい人がいる」
▲『エスカレーターの片側空け0』を目標とした啓発ポスター

かねてから「エスカレーターは歩かないで」と業界団体や鉄道会社などから呼びかけられておりますが、関東では右側を関西では左側をあけて、急いで歩く人があたりまえの慣習となっております。止まっていることの方が、常識がないように思われてしまっています。
しかし、病気やケガで半身に麻痺など、空いてるほうの手すりなどの支えが必要な場合、一人だと足元が危ない等で、仕方なく空いている側に止まっている人もいます。
キーホルダーの目的はヘルプマークやマタニティマークと同様です。外見ではわかりにくい障害や援助や配慮が必要な人の為のキーホルダーです。

本来エスカレーターは、止まって使用するための設計になっています。

2021年10月1日から、全国鉄道事業者51社と東京理学療法士協会を含む、空港施設、商業施設、自治体とで、エスカレーターの安全利用を呼び掛けるキャンペーンが実施されます。
また、埼玉県では「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が可決され10月1日より施行されています。
利用者に歩かないよう促すルールを実施します。罰則はありませんが、どこまで人の慣習が改善されるかです。

私も、ついつい電車が来ると駆け下りてしまいます。しかし、そこでの危険性を考慮すると、立ち止まることを意識するようにしていきたいと思います。時間に追われているのであれば、余裕を持った行動をこころがけるか運動のため、階段を利用するようにします。

本ページに掲載されているキーホルダーの画像、啓発ポスターは、エスカレーターマナーアップ推進委員会様のご厚意により、サイト掲載のものを使用させていただいております。

横浜事務所所長 社会保険労務士 黒川
黒川
さがみ社会保険労務士法人
 横浜オフィス マネージャー
社会保険労務士・社会福祉士・両立支援コーディネーター

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878

受付時間 平日9:00~17:00