業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

WEB担当の手抜き調理術~食品編③~

かんたんなあらすじ

片付け系の家事が全部ニガテなWEB担当です。
単純に嫌いというのもあるのですが、目が悪すぎていろんなものを見失う、持病で重たいものを持つのがつらい、腰が悪くて屈むのがしんどいといった不利な条件が年々増えていっているのもあって、年々ニガテ度が上がっていきます。去年までは腰痛が未エントリーでした。これが寄る年波というやつでしょうか。
体を使わなくていいデータの整理や小物の整理は大好きなんですけれどね。

さて、そんなわけで4年前に私は「手抜き調理術」をシリーズとしてブログに書きました。
ダイエットのため自分だけ家族とは違う料理を食べたい、でも台所や冷蔵庫が使いづらい、さらに洗い物をしたくないという条件下で栄養を取るという、個人的な都合で重ねた研究の成果を発表したブログになっております。
レンジ・電気ケトル・マルチホットサンドメーカーだけを使い、どうにかカロリーを控えつつ栄養を取る方法を考えていました。
そして、なぜそんな個人的な研究結果をブログ記事にしていたかというと、冷蔵庫の中身の管理が要らない調理は、集中力の低下や倦怠感で料理が難しい人の参考になるのではないかと思ったからです。

WEB担当の手抜き調理術~食品編①~

あれから4年。気づけばカロリーはあんまり気にしなくなり、家族と同じ料理を食べるようになったにも関わらず、まだ冷蔵庫を使わなくていい食品の探索を続けています。
なぜなのかは自分でもよく分からないのですが、習性のようになってしまったのかもしれません。

最近見つけた常温保存商品

そんなわけで、いまだに続いている便利な食品探しで、お気に入りがいくつか追加されたのでご紹介します。
なお、今回はダイエットのことを考えていないのでご注意ください。

乾燥紅しょうが

紅生姜といえば、刻み紅生姜かチューブというイメージだったんですが、乾燥タイプもあります。
ちょっと割高ではあるのですが、小さく刻まれたチップをポイポイと入れるだけで香りが立つので気に入っています。
チューブタイプも便利そうですが、調べた限りチューブタイプは要冷蔵です。
オタフクソース 乾燥紅しょうが

ちなみに小袋で小分けになった使い切りのタイプもあります。
真田 使い切り紅しょうが(ヨドバシカメラ)

乾燥スライスきくらげ

私が今手元に持っているものは、要水洗いかつ開封後要冷蔵だったのですが、冷暗所保存のものを見つけました。
常温保存可能なだけなく、水洗いも不要ということで今度からはこちらにします。
乾燥きくらげはぬるま湯で戻す作業が面倒なのですが、戻し時間が20分以上、理想は一晩ということで、うっかりその日使い忘れても翌日リカバリーできそうなところも良いです。
S&B食品 菜館スライスきくらげ

焼き海苔

海苔というと、小さい味付け海苔や、正方形っぽい焼き海苔のイメージもありますが、あらかじめおにぎりや手巻き寿司にちょうどいいサイズにカットされた海苔が便利です。
私が気に入っている商品を紹介しようとしたところ、開封後要冷蔵でした。
海苔って要冷蔵なことあるんだ、と静かに衝撃を受けています。

代わりに見つけた、常温保存のカット海苔のURLを置いておきます。
白子焼のりおにぎり 3切40枚(ヨドバシカメラ)

乾燥ネギ

料理にそのまま使える便利な乾燥ネギです。
ただ、完全に主観ですが、思ったよりすぐに変色して風味が落ちてきたので、なるべく早めに使い切った方が良さそうです。
富澤商店 国産 乾燥野菜(ねぎ)

何を作るのか


さて、今回の紹介したものに何かしらの一貫性を感じた方も多いのではないでしょうか。
そう……豚骨ラーメンです!
マルタイの棒ラーメンを購入し、レンジで作れるパスタの容器で加熱。冷蔵庫もまな板も包丁も鍋もコンロも使わないまま、豚骨ラーメンを作って食べています。
ネギのシャキシャキ感とかはさすがに味わえませんが、私はこの味で満足です。

なお乾燥チャーシューとお手頃な乾燥メンマを引き続き捜索中です。

WEB担当 キセ
キセ
さがみ社会保険労務士法人
湘南平塚オフィス所属
WEB担当

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878