業界最大級 3,000 件以上の請求実績! 精神疾患専門の障害年金申請代行センター

家庭菜園経過報告

湘南平塚オフィスの畠山です。
家庭菜園の体裁が整いました。
ちょっとおしゃれなポタジェガーデンを目指していたのですが
年々畑っぽくなっています。

とりあえず今年もコンパニオンプランツとして
マリーゴールドと小ネギをあちこちに植えてみました。

早速かぼちゃの花が咲いています。
毎年、花は咲き誇るのに実は1つしかつかない現象を
今年は回避したいところなのですが
すでに雄花ばかりが咲き誇っているので
少し嫌な予感がしています。
きゅうりは数日で枯れてしまい驚きましたが、
元気そうな苗を再度植えて今のところ順調です。

加えて、今年はシシトウを植えてみました。
以前、友人に会うたびにシシトウをおすそ分けしてもらっていました。
1本でものすごく大量にできると言っていたことを思い出し、1本だけ植えてみました。
時折、ものすごく辛いシシトウに当たることがありますよね。
同じ木なのになぜ?と思っていましたが
シシトウが辛くなるのはストレスによるものですと言う内容を見かけました。
極力ストレスを与えないようにしたいと思います。

ちょっと変わり種にも挑戦ということで
ダイソーで衝動買いした、ケールと芽キャベツの種をまいてみました。

最近、芽が出てきて眺めるのが楽しみです。
密集しすぎているので間引かないといけないのですが
なかなか勇気がいる作業です。
いつも苗の間引きやお花の切り戻しはどうも思い切りできずに
結果、色々中途半端になってしまいます。
夢の豊作に向けて今年は心を鬼にして作業したいと思います。

畠山
畠山
さがみ社会保険労務士法人
 湘南平塚オフィス所属
精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士

初回のお電話で、ギモン解決!

専門家の対応で、具体的に障害年金手続きがイメージできる!

着手金0円 / 完全成果報酬制

全国対応無料相談専用ダイヤル

0120-918-878