こんにちは
湘南平塚オフィスの青木です。
いつも生姜ペーストを作り置きしていて、
夏は水か炭酸で、冬になるとお湯で割って飲んでいます。
生姜をミキサーでペーストにして、火にかけます。
加熱することで生姜の成分ジンゲロールの一部が
ショウガオールという成分に変化し、
体を芯から温めてくれるようになります。
そこに蜂蜜を好きな味付けになるまで加えて、
少し冷めたら塩こうじを入れます。
(冷めたあとでないと麹菌が死滅してしまうため)
こちらの塩こうじも家で作っているため、無添加です。
塩こうじを入れておくと、
①長く保存できて、②変色も防げて、③蜂蜜の甘さを引き立ててくれて、
④しょうがの尖った辛みも麴菌によってマイルドになります。
大さじ2杯の塩こうじ、有りと無しでは大違いです。
しょうが湯は、大さじ1杯弱のペーストをお湯で割り、
かき混ぜながらいただきます。
市販のものと比べて、かな~り辛いのが特徴。
料理にも使えて長期保存もOKな私のマストペーストです。

- 青木
- さがみ社会保険労務士法人
湘南平塚オフィス所属 - 障害年金コーディネーター