先日、Jリーグ「湘南ベルマーレ VS ガンバ大阪」
を観戦してきました。
観客入場数は半分に絞られ、両隣の席に人はおらず
ディスタンスはバッチリでした。
昔、大阪に住んでいた頃、
ホームゲームとしてガンバ大阪の試合をよく見に行っていたので、
平塚でガンバを迎えるのは不思議な感じです。
スタジアムで見るサッカーはかなり久しぶりでした。
今の時代、ストリーミング配信やダイジェスト動画で、
いつでもどこでもスポーツを見ることができる便利な時代となりました。
しかし、どこまでも続く大空をバックに繰り広げられるプロ選手のゲームは、
その臨場感や熱量に圧倒されまくりで、格別な体験ができます。
ゴールを決めたとき、フィールドやベンチに広がる歓喜の渦や
チャンスを逃したときのサポーターの雄叫びのようなため息など
現場でしか感じられないドキドキ感がたまりません。
試合結果は1-2。
残念ながら、ホームの湘南ベルマーレは負けてしまいましたが、
両チームとも点が入り白熱した試合で、元気をもらいました。
気づくと空は顔色を変えていました。
来年はもっと自由に観戦できる世の中になるといいなと思います。

- 稲元 大志
- さがみ社会保険労務士法人
横浜オフィス所属 - 社会保険労務士有資格者